秋の自律神経

こんにちは!
ドライヘッドスパ専門店 ヘッドミント和歌山駅前店です。
秋になると、「なんかだるいな…」「疲れやすくてしんどい…」と感じる方が多くなります。
実はこれ、秋特有の気候変化が自律神経に影響を与えているからなんです。
秋は、台風や秋雨前線の影響で気圧の変化が頻繁に起こります。
気圧が下がると副交感神経が優位になり、眠気や倦怠感、片頭痛といった症状が現れやすくなります。
さらに、朝晩の寒暖差も激しくなる秋。
この寒暖差に対応するため、自律神経は1日の中で何度も切り替えを行います。朝の冷え込みでは体温を保とうと交感神経が活発になり、暑い(暖かい)日中は体温を下げようと副交感神経が活発に。そして夜はまた冷え込みますので体温を保つために交感神経が活発になる・・・といった具合に、交感神経と副交感神経が忙しく働き続けます。
この「自律神経フル稼働状態」が続くと、疲れてしまって普段通りのタイミングで切り替えができなくなります。常に緊張状態が続いたり、逆にだるさが抜けなかったりと、バランスが乱れて様々な不調を引き起こしてしまいます。
特に台風が接近する前は気圧の急激な変化が起こります。
めまいや耳鳴り、吐き気などの症状が出やすく、「天気痛」としてお悩みの方も多いと思います。

当店のドライヘッドスパは、頭と上半身の血流を促すことで脳に十分な酸素を送り、乱れがちな自律神経のバランスを整える効果が期待できます。深いリラクゼーション状態に導くことで、疲れた自律神経を優しく整えていきます。
気候の変わり目で体調管理が難しい季節だからこそ、ドライヘッドスパを活用して自律神経のバランスを整えてください。
みなさまのご来店を心よりお待ちしております。
▷ 秋クーポン♪今年も登場です!
▷ 天気痛│気圧の変化が交感神経を刺激します
▷ 気温の変化で乱れる自律神経│寒暖差疲労
▷ コリからくる「めまい」感には、耳まわりのマッサージが効果的♪
▷夏のお疲れ残っていませんか?
▷ スポーツの秋 ! /「疲労回復ギフト」でイベントの盛り上がりに彩りを♪
▷ 幸せホルモン♪オキシトシン
▷ メンタルヘルスDAY │心の健康も大切に!

【ご予約はWEB・お電話で】
▷WEB予約
24時間予約OK!
最新の空席状況も簡単に確認できます

▼最新の空席状況・ご予約はこちら
→ beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000594688/
▷電話
11時~22時
・施術中等、電話に出られない場合もございます
・必ず折り返しのお電話をさせていただきます



タグ